カルディオリジナルの人気商品、シナモンロール。
カルディ公式インスタグラムでも紹介されています☆
この投稿をInstagramで見る
冷凍パンなのでとてもお気軽で、家の冷蔵庫にストックしておくことができます。
大きめのパンに、トローっとかかったチーズフロスティング。
おいしそうだけどカロリー高いのでは?!
食べた分だけ太る私としては無駄なカロリーを摂取するわけにはいかない笑
今回は、カルディのシナモンロールのカロリー、食べ方や味のレビューについて書いていきたいと思います!
カルディのシナモンロールは公式オンラインショップでも購入できます♪
【冷凍】シナモンロール 259円
※売り切れの場合もございます
スポンサーリンク
【結論】カルディのシナモンロールのカロリーは?
カルディのシナモンロール、パッケージにはカロリーが記載されていません。
しかし、カルディのサイトには記載がありました!
その気になるカロリーは・・・?
416kcal !!!
やっぱりお高めですね(^^;
カロリーが高いと言うリスクを犯してまで、食べる価値はあるのか⁈
検証してみたいと思います!
スポンサーリンク
【検証】カルディのシナモンロールの食べ方とは?
カルディのシナモンロールは前述のとおり、冷凍状態で販売されています。
食べ方は以下の2通り!
《方法1》
冷蔵庫または常温で自然解凍。
《方法2》冷凍庫から出してすぐに食べたい場合
袋から出して500Wの電子レンジで約70秒、600Wで約60秒加熱。
今回は《方法1》冷蔵庫で自然解凍しました!
冷蔵庫で解凍したカルディのシナモンロールがこちら。

上にかかったチーズフロスティングもトローっとやわらかくなっています。
自然解凍でもおいしく食べることができそう♪
カルディのシナモンロールのお味は?
シナモンロールは持ってみるとこんな感じ。

手のひらいっぱいの大きさ笑
結構大きくてずっしりとしています。
(1個あたりおよそ110g)
半分に割ってみると・・・

ふわふわ~
シナモンの層がきれいにできています。
それでは実食!

思っていたよりも甘すぎず、食べやすい!
シナモンも主張しすぎず、ちょうどいいです♪
ほんのり洋酒の風味もします。
上にかかっているチーズフロスティングは、シナモンロールによくある砂糖コーティングとはちがい、優しい甘さです。
コーヒーに合いますね~!
シナモンロールというと、きつーいシナモンの香りと、あまーい砂糖コーティングのものが多いので、途中でギブアップしてしまうこともあったのですが、カルディのシナモンロールはそんなことない!
ほんのりシナモンと優しい甘さで、ぱくぱくと食べてしまいます(^^
生地はパン生地というよりデニッシュに近い感じです。
結局、カロリーを恐れて半分だけ食べようと思っていたのに、おいしいので1つ全部食べてしまいました(^^;
悪魔のパンです笑
大きかったので、満腹になりました。
ひとつ丸々食べて感じたのは
ということです笑
大満足の一品。
また食べたくなるおいしさです(^^
カルディのシナモンロール 価格
259円(税込)※内税8%
コンビニなどで買うよりは高いですが、その分大きいです☆
カルディのシナモンロールは公式オンラインショップでも購入できます♪
【冷凍】シナモンロール 259円
※売り切れの場合もございます
スポンサーリンク
カルディのシナモンロール まとめ
カロリーは416kcalで少々お高め(^^;
ほんのりシナモンの香りと優しい甘さ。
ハイカロリーと分かりつつも、ついつい食べてしまうおいしさ♪
スポンサーリンク