KALDI愛好家によるサイト
中華料理

カルディ香ばしチャーハンの素はリピート確定の超おすすめ商品!中華料理屋さんバリの本格度

カルディ香ばし炒飯の素のパッケージ写真

カルディオリジナルの商品『香ばしチャーハンの素』を購入してみました!

「昔ながらの中華屋さんの味」だそうで、どんな味か気になります。
カルディ香ばしチャーハンの素が店舗で販売されている様子店舗での販売の様子

ということで、今回はそんなカルディオリジナル『香ばしチャーハンの素』を実際に調理してご紹介していきます♪

この記事を読めば以下のことがわかります!

・カルディ『香ばしチャーハンの素』の作り方とは?
・カルディ『香ばしチャーハンの素』はどんな味?美味しいの?
・カルディ『香ばしチャーハンの素』のおすすめアレンジレシピ!
①トロりと美味しい!天津チャーハン
②お弁当にもピッタリ!チャーハンおにぎり
・カルディ『香ばしチャーハンの素』の総合評価とは?

\今回ご紹介する内容☆/

購入の際に参考にしてもらえると嬉しいです(^^)

カルディ『香ばしチャーハンの素』は公式オンラインショップでも購入できます♪
カルディオリジナル 香ばしチャーハンの素2p(149円)
※売り切れの場合もございます

スポンサーリンク



【結論】カルディ『香ばしチャーハンの素』は超本格チャーハンが簡単にできる、おすすめ度満点、リピート確定の商品

実際に作ってみて、カルディ「香ばしチャーハンの素」に関してお伝えしたいのは以下の4点です!

・調味料を調合する手間が省け、手軽にチャーハンが作れる
・中華料理屋さんバリの本格チャーハンが自宅で作れる
・他社のチャーハンの素と値段は変わりないが、クオリティが格段に高い
・個人的にはおすすめ度が★5つ、リピート確定の商品!

カルディのチャーハンが完成した様子

カルディ「香ばしチャーハンの素」で作ったチャーハンはとても美味しかったです♪

それでは作り方から詳しく見ていきますね!

スポンサーリンク



カルディ『香ばしチャーハンの素』作り方とは?

カルディ『香ばしチャーハンの素』は1袋で1人前のチャーハンができ、それが2袋入っています。

カルディ香ばしチャーハンの素の袋の中身を撮影した写真袋の中身

1人前ずつ小分けになっているのはうれしいポイントですね♪

チャーハンの素1袋を使って、1人前を作りたいと思います!

チャーハン1人前に必要な材料は以下の通りです。
チャーハンに使用する食材を撮影した写真使用する材料
チャーハン1人前の材料

〇カルディ『チャーハンの素』・・・1袋
〇長ネギ・・・1/3本
〇チャーシュー・・・50g
〇卵・・・1個
〇ご飯・・・1膳(200g)

・今回はチャーシューを使用しましたが、豚肉やハムでも作ることができるそうです!
・米1合を炊くとおよそ350gになるので、200gは0.5合よりも少し多めですね。

それでは実際に作ってみますね!

1、チャーシューは1cm角に切り、長ネギはみじん切りにする。

食材を切った様子を撮影した写真チャーシュー、ねぎを切る

2、フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、半熟になったらご飯を加えほぐすように炒め合わせる。

・油は大さじ1使用しました。
・火の強さに指定はありませんでしたが、私は中火で加熱しました!

フライパンで溶き卵を加熱する様子溶き卵を半熟になるまで加熱
フライパンにご飯を加えている様子ご飯を加え炒める

3、1のチャーシュー・長ネギを加えてよく炒め、「香ばしチャーハンの素」を加えてさらに炒め合わせる。

・火の強さに指定はありませんでしたが、私は強火にしました。
・加熱時間にも指定がありませんでしたが、チャーシュー・長ネギを加えて1分、チャーハンの素を加えて1分程加熱しました。
・こねてしまうとパラパラにならないので注意!切るように混ぜるのがおすすめです☆

フライパンにチャーシュー・長ネギを加えて炒める様子を撮影した写真チャーシュー・長ネギを加えて炒める
カルディチャーハンの素を加えて炒める様子を撮影した写真チャーハンの素を加えて炒める

4、チャーハンの素が全体に混ぜ合わさり、水分が飛んだら完成!

カルディのチャーハンが完成した様子完成しました!

材料をサッと炒めて、チャーハンの素を加えるだけなので、とっても簡単に完成しました(^^)

炒めるときにこねてしまうとベチャベチャになりそうなので、切るように混ぜるのだけ注意してみてください笑

調味料をあれこれ混ぜる必要もないのでラクですね☆

所要時間はおよそ10分でした!

スポンサーリンク



カルディ『香ばしチャーハンの素』の味とは?実食!

それではさっそく実食してみましょう!
完成したカルディのチャーハンをスプーンですくっている様子それでは実食!

お、おいしい~!Σ(・□・;)

たしかに、中華料理屋さんで食べる炒飯に近い!!!

商品名通りの香ばしさがあります。

味付けは醤油ベースですが、焼きガラ醤油※だからか、肉の旨味もあります。

※豚の骨を焼き上げ、醤油で炊きだしたもの

割と濃いめの味付けなので、ご飯を多めにしたり、味付きのチャーシューではなく、お肉で作っても良さそうです!

自宅のフライパンで作ってこのクオリティはすごいです。

自分で調味料を混ぜて作るのでは絶対に作れないような本格的な美味しさ!

100円台の「香ばしチャーハンの素」でこんなにおいしくなるなんて、お値段以上です♡

他社のチャーハンの素とそこまで値段は変わりないのですが、クオリティは格段に高い気がします。

もう中華料理屋さんに行かなくてもいいかもしれませんね笑

ぜひ一度試してほしい一品です☆

カルディ『香ばしチャーハンの素』に関して、他にはこんな口コミが見られました(^^)/

感動的なおいしさですよね♪

確かに、キャンプのときに使えば調味料を持って行かなくでいいので楽ですね!

フライドガーリックを散らすのもいいんですね!

SNSでもカルディのチャーハンの素を評価する声が見られました!

スポンサーリンク



カルディ『香ばしチャーハンの素』を使ってアレンジ料理2品を作ってみました!

カルディ『香ばしチャーハンの素』を使ったアレンジレシピをご紹介していきます(^^)/

紹介するのは以下のアレンジレシピ2品です!

①トロりと美味しい!天津チャーハン
②お弁当にもピッタリ!チャーハンおにぎり

カルディ『香ばしチャーハンの素』アレンジレシピ①天津チャーハン

カルディ『香ばしチャーハンの素』で作ったチャーハンを使って、天津チャーハンを作ります♪

天津チャーハン1人前に必要な材料は以下の通りです。
1人前の材料

〇カルディ『香ばしチャーハンの素』で作ったチャーハン・・・1人前
〇卵・・・2個
〇ゴマ油・・・大さじ1
★水・・・150㏄
★ゴマ油・・・小さじ1
★酒・・・大さじ1
★砂糖・・・小さじ1
★醤油・・・大さじ1
★鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
★片栗粉・・・小さじ2

それでは実際に作ってみますね!

1、ボウルに卵2個をときほぐす。フライパンにゴマ油大さじ1を加えて熱し、温まったら卵を流し入れて弱火で焼く。卵が焼けたら取り出しておく。

ボウルで卵を溶きほぐした様子を撮影した写真ボウルで卵をとく
フライパンで卵を焼いている様子フライパンで卵を焼き、取り出す

2、あんを作る。鍋に★の材料をすべて混ぜ合わせ、とろみが出るまで弱火で加熱する。

鍋に材料を入れ、加熱する様子鍋に★を入れ、加熱する

3、カルディ「香ばしチャーハンの素」で作ったチャーハンをお皿に盛り付け、卵をのせてあんをかけたら完成!

カルディ香ばしチャーハンの素のアレンジレシピ、天津チャーハンが完成した様子完成しました!

チャーハンそのままでも美味しいのですが、卵とあんをプラスした天津チャーハンはまた一味違って美味しいです!

中華料理屋さんの人気メニューがお家で楽しめます♪

スポンサーリンク



カルディ『香ばしチャーハンの素』アレンジレシピ②チャーハンおにぎり

アレンジというほどでもないのですが、カルディ「香ばしチャーハンの素」で作ったチャーハンをおにぎりにするのもおすすめです!

カルディ香ばしチャーハンの素のアレンジレシピ、チャーハンおにぎりおすすめアレンジのチャーハンおにぎり
我が家ではこのチャーハンおにぎりをお弁当に持っていきました☆

冷めても美味しいので、家族にとても好評でしたよ♪

スポンサーリンク



カルディ『香ばしチャーハンの素』の総合評価とは?

カルディ『香ばしチャーハンの素』に関して表にまとめてみました!

32g
値段(税込み) 149円
カロリー 91kcal(一袋あたり)
特徴 本格的なチャーハンが簡単にできる。アレンジも豊富!
ネット通販 あり
おいしさ ★★★★★
気軽さ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★★

(★が多いほど評価が高いです)

おすすめ度は満点!

個人的にはぜひリピートしたいなと思っている商品です(^^)/!

カルディ『香ばしチャーハンの素』は公式オンラインショップでも購入できます♪
カルディオリジナル 香ばしチャーハンの素2p(149円)
※売り切れの場合もございます

スポンサーリンク



ABOUT ME
halu
元カルディ店員。今でもカルディを週3でパトロール★カルディ愛用歴7年目。海外に携わる仕事をしているため、気に入った現地の料理はカルディの商品で再現しています♪